• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
  • Youtube

「攻める!」賃貸DIY

賃貸住宅のためのDIY情報サイト

  • About Us
  • DIY -remake & reform-
    • 間取り図INDEX
  • Repair
  • Contents
  • Contact Us
  • Store
  • Search

Mobile Menu

  • About Us
  • DIY -remake & reform-
    • 間取り図INDEX
  • Repair
  • Contents
  • Contact Us
  • Store
  • Search
  • メール
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
  • Youtube
You are here: Home / All Category / 【賃貸DIY】ウォリストで作る棚付き机(前篇)

【賃貸DIY】ウォリストで作る棚付き机(前篇)

奥行きのある棚などを作ることができるウォリストシリーズ。

今回は堺市の団地にて、棚だけではなく机としても利用できるものを作成いたしましたので、制作のポイントなどをご紹介いたします。

STEP1:設計図の作成

特にツーバイフォーなどの木材を使った大型のDIYをする場合には設計図は欠かせません。

設計なしにその場のアドリブで作っていく楽しさもDIYにはありますが、ある程度の設計がなければ材料の過不足が起こります。

もちろんすごく緻密に設計する必要はありません。どの材料がどれ位必要なのかが分かる程度で構いませんので設計図を作ってみましょう!

ちなみに今回最初に作った設計図はこちら。

※後に変更していますので、完成はこの通りではありません。

ある程度の設計図を作ることで、必要な木材の量や金具の量をがわかります。

 

STEP2:材料の調達

ホームセンターだけでなく、今はネット通販などでも材料を揃えることが出来ます。

ネット通販の良いところは在庫量がすぐに分かりますし、店舗にないほどの大量でも早く揃いやすところです。

また、ホームセンターは店舗のよって木材のカットや運搬の車レンタルなど、サービスが充実しています。

特に利用したのは木材のカットサービスです。

丸ノコなどの電動工具を持っていない場合、木材は手ノコと呼ばれるノコギリを手動で切ることが必要になっています。

ノコギリで木材を切ることが好き!という方はよいのですが、ツーバイフォーほどの大きさになると慣れていない方や初心者には大量にカットするのは大変苦労をします。

STEP1で設計図を先に作っていれば、木材の必要な長さもわかりますので、ホームセンターで木材を調達する時にカットサービスを使って切ってもらうと作業がスムーズに進みますよ。

私達もホームセンターでカットしてもらいました。

 

今回はここまで!

続きは後編でご紹介いたします!

後編はこちら

 
ウォリストシリーズの詳しくはこちら

↓↓↓↓

賃貸でもDIYで棚を作る専用金具【ウォリスト】の通販サイト

賃貸でもDIYで棚を作る専用金具【ウォリスト】

おすすめ記事

【お客様のDIY写真】パーテーションをラスティパネルで

【お客様のDIY写真】メッシュパネルでカフェ風収納に

ウォリスト、ディアウォール、ラブリコ、突っぱり棚を倒れにくくするコツ

« 【あると便利な道具】DIYで使う水平器もスマホの時代
使いやすいノコギリの選び方 »

Reader Interactions

Primary Sidebar

人気の記事

【お客様のDIY写真】パーテーションをラスティパネルで

【お客様のDIY写真】パーテーションをラスティパネルで

【ワークショップ報告】ウォリストを使った木箱作りワークショップを実施いたしました。

【ワークショップ報告】ウォリストを使った木箱作りワークショップを実施いたしました。

【賃貸DIY】壁紙を現状復帰できる壁紙デコマでリメイク

【賃貸DIY】壁紙を現状復帰できる壁紙デコマでリメイク

【製作レポ】「攻める」賃貸DIYの撮影現場&セット用家具DIY

【製作レポ】「攻める」賃貸DIYの撮影現場&セット用家具DIY

【あると便利な道具】コーナークランプ

【あると便利な道具】コーナークランプ

【賃貸DIYのヒント】糊無し壁紙を貼って壁をリフォームする時に役立つマスキングテープ

【賃貸DIYのヒント】糊無し壁紙を貼って壁をリフォームする時に役立つマスキングテープ

Footer

New Entries

【お客様のDIY写真】パーテーションをラスティパネルで
【お客様のDIY写真】メッシュパネルでカフェ風収納に
ウォリスト、ディアウォール、ラブリコ、突っぱり棚を倒れにくくするコツ
【ワークショップ報告】珪藻土壁塗りワークショップを実施いたしました。
【ワークショップ報告】ウォリストを使った木箱作りワークショップを実施いたしました。
【ワークショップ報告】ふすま貼りワークショップを実施いたしました。

Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
  • Youtube
  • 「攻める」賃貸DIYについて
  • Contact Us
  • Sitemap

Copyright © 2023 「攻める!」賃貸DIY · All Rights Reserved · Powered by 和気産業株式会社